続・野外濾過無し水槽

四ツ池公園で捕まえた、タナゴその他、野外濾過無し水槽での続報です。


元々入っていた金魚1匹、タイリクバラタナゴが約10匹、カワニナ約15匹、バカガイ1匹に、先日採集したタイリクバラタナゴが♂♀各20匹、アメリカザリガニ5匹、タニシ10匹、スジエビ10匹を追加し、60cm、57ℓの水槽に全部入れ、エアポンプでエアレーションだけして、様子を見ていました。


四ツ池,採集,タナゴ,ザリガニ


照明も無いし、屋外なので反射しちゃって、まともに写真取れませんが、外観はこんな感じ。


直射日光がきついので、日中はよしずで前面を覆い、水面にはホテイアオイを置いて暑さ対策、藻類対策をしています。


水中は特に意味はなく石が1つ入っていて、あとはザリガニの棲家用に、100円SHOPで買った鈴虫の隠れ家?的な炭の竹筒を3つ入れてあります。

いわゆる活性炭みたいなもんなので、色素や臭いを取ってくれたらラッキー、っていう意味も込めて。




詳しくはまた、別に記述しようと思ってますが、基本的に、水槽の大きさによる生体の導入数は、総水量=cmと言われていて、57ℓだったら57cm分、タナゴが3cmなら19匹が基準値です。


しかし今回、金魚1匹5cm、タイリクバラタナゴ50匹3cmで150cm、カワニナ15匹1cmで15cm、バカガイ1匹10cm、アメリカザリガニ5匹10cmで50cm、タニシ10匹2cmで20cm、スジエビ10匹4cmで40cm、を投入しましたので、合計290cm=290ℓ、60cm水槽の基準値の15倍、120cm水槽でも多い生体量を60cmに詰め込みました。




知識も無く、詰め込んだらただの虐待ですが、実はちょっと自信があって、それなりに成功する見込みはありました。


結果、水が濁っていて中がよく見えませんので、はっきり判りませんが、2ヶ月以上経ち、死亡を確認したのは、バカガイ1匹、タニシ2匹、ザリガニ2匹だけです。


もちろん、エビやザリガニが居るので、タナゴが死んだら全て食べられて、死骸が残らない可能性はあります。


が、今のところは見ていません。


それどころか、スジエビは繁殖して、稚エビを何匹か確認しました。


四ツ池,採集,タナゴ,ザリガニ


昼間撮っても何も写らないので、夜撮った画像です。


バカガイは死因が水温が高すぎた、と思われたため、1週間ほど前に仕入れ、また投入しています。




まぁ、あまり良くない事は承知してますので、今後はザリガニを抜いて、タナゴも別水槽に移そうとは思っています。


それでも普段、水槽内の見える部分を綺麗にする事が仕事なのですが、① 掃除も換水もせず、魚が泳げば泥が舞うような環境にしておくと、魚はよっぽど元気に泳いでいる。

② 特に2枚貝のような浮遊物を食べる生体はこれでないと長生きできない、タニシも管理水槽より全然死なない。

③ 濾過器が無くても、泥や有機物を底床に積もらせて、NO3(硝酸塩)を還元させれば、アンモニア中毒など起きない。

④ エアレーションで送っているのはただの空気だが、過剰気味なエアーによる水面の揺らぎと泡で、酸素は供給され、酸欠は回避できる。


など、色んなことが解かりました。


死んじゃったザリガニさん他、ごめんなさい。


とても勉強になりました。 もうこれ以上は増やさないよ。


でも来年も… 捕りに行きてーなー…  どうしよ。


同じカテゴリー(採集)の記事
また浜名湖へ
また浜名湖へ(2012-09-29 22:52)

死滅回遊魚
死滅回遊魚(2012-09-08 21:25)

竜の骨?
竜の骨?(2012-09-01 22:12)

阿多古 2日目
阿多古 2日目(2012-08-26 23:54)

阿多古キター!
阿多古キター!(2012-08-25 22:18)

御前崎キター!
御前崎キター!(2012-08-18 23:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
続・野外濾過無し水槽
    コメント(0)